たのしい教師生活

高校教員7年目、地歴公民科担当。「たのしい」教師生活にするべく日々奮闘中。

ニュースを見る眼

臨時休校に入る前、「政治・経済」の授業のオリエンテーションで次のようなことをやった。


「ニュースを見なさい、と大人たちはよく言うんだけど、『どうやって』見たらいいか、何ができれば見れたことになるかは教えてくれない(笑)個人的な意見を言えば、そのニュースについて『語る』ことが第一歩だと思う。ということで、さっそくやってみよう。」

新型コロナウィルスの感染拡大によって、影響を受けそうなSDGsの項目を一つ選び、そう考えた理由を答えなさい。


ちょうど前年度、他教科でみっちりやってくれていたので、特に解説も必要なく取り組んでいた。
SDGsは、社会的事象・社会的問題を分析する切り口になる(「個人の生活をどう考えるか・変えるか」というレベルでも使えるし、汎用性の高いものだと思う)。
他にも切り口になる概念が政経の中では多く出てくる(立憲主義、集団安全保障、有効需要、比較生産費説etc.)ので、それらの切り口から生徒がニュースを語れるようになってほしい。


こんなことを考えて授業開きをしたのだが。さてさてどうなるか。