たのしい教師生活

高校教員7年目、地歴公民科担当。「たのしい」教師生活にするべく日々奮闘中。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

タピオカ

1.地理はアフリカ地誌。キャッサバはタピオカの原料だ、とか*1料理用バナナはスイーツ用バナナより大きい、なんて話を写真見せながら説明していたら結構盛り上がった。「へー、そうなんだぁ」なんて言う生徒もいたし、楽しくできた。2.政治・経済は国際社会…

ADHDと付き合う・コントロールする

自分はおそらくADHD(attention deficit hyperactivity disorder、注意欠陥・多動性障害)だ。気づいたのは5年前。そのとき中心的役割を務めていた大学のサークルに大変な「困ったちゃん」がいて、その子への対処法を学ぼうと思って星野仁彦『発達障害に気…

考査期間

1.今週は考査期間。問題は先週のうちに作ってあるので、採点と評価をするだけ。採点の際は1枚1枚ではなく、問題ごとに採点すると速い。問題ごとに採点することで、いちいち模範解答を見なくてよくなるし、採点基準もぶれない。このやり方で、40枚の答案を1時…

やるべきことをやる

1.今日の日本史は、鎖国政策。「幕府がどれだけ禁教政策に力を注いだか」という視点を設定してから説明するだけで、生徒の理解度と集中力がまったく違う。ゴールの見えない話を聴くのはやはり苦痛なのだ。全体の見取り図を示してからはじめると、授業はだい…

冬が来る前に

冬が来る前に、すでにバイオリズムがだだ下がりである。冬はいつも鬱傾向になってしまう。ADHDの典型的なパターンだ。そんな自分と上手く付き合っていかないといけないのだが…。 先週は、とにかくダルさが抜けなかったので、放課後になったらすぐ部活に行っ…