たのしい教師生活

高校教員7年目、地歴公民科担当。「たのしい」教師生活にするべく日々奮闘中。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

受け止めきれない豪速球

勤務校は、明日から通常通りの動きとなる。 生徒は緊急事態宣言下で「適切に」振舞っていたようで、ほぼほぼ外出せず自宅にいたようである。 2ヶ月も家で休んでいたところに、いきなり8時半から15時半まで拘束される。50分間、姿勢を正して座り続ける…

子どもの概念と「ズレ」

次代の学びを創る知恵とワザ作者:正裕, 奈須発売日: 2020/02/14メディア: 単行本(ソフトカバー)上智大学の奈須先生は、軽妙な文章で学問的な成果と授業実践を繋げてくれるのでありがたい。この本のなかに、「概念の境目をくっきりと描く」という話が出てく…

『経済数学の直観的方法』

経済数学の直観的方法 マクロ経済学編 (ブルーバックス)作者:長沼伸一郎発売日: 2016/09/23メディア: Kindle版臨時休校期間は、途中で読むのを中断したらわからなくなりそうな、論理を追いかけ続ける必要のある本を読むのにちょうどよい。ラグランジュアンの…

借金と牛丼

最近は教材研究の一環で、模試を解いている。「現代社会」の試行調査でも出てきた、裁判の判決文を使った問題。解説を読んでもよくわからず。難しい。 頭をひねる問題の多い「現代社会」よりも、ストレートに答えられる問題の多い「政治・経済」「倫理」の方…

サウナの効用

医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?作者:加藤 容崇発売日: 2020/03/05メディア: 単行本(ソフトカバー)半年前ぐらいから、サウナが好きになった。 もともと温泉が好きで、わざわざ一人旅で出かけていくぐら…

授業からの退出

授業動画の再生回数を見ると、まったく見てない、ということはないようだ。むしろ受講人数に比べて再生回数が多い動画がほとんどだ。 きっと、途中で止めて続きを後で見よう、なんてこともやっているのだろう。しかし、ここにオンデマンド型授業と「生授業」…

ニュースを見る眼

臨時休校に入る前、「政治・経済」の授業のオリエンテーションで次のようなことをやった。 「ニュースを見なさい、と大人たちはよく言うんだけど、『どうやって』見たらいいか、何ができれば見れたことになるかは教えてくれない(笑)個人的な意見を言えば、…

黒板を使うパターンで、授業動画を撮る方法

休校が続き、担当している高校3年生の授業は進度を確保したい、ということで授業動画を撮影してみたというお話。 イメージは、○進っぽい授業。 【1.必要物品】 ・撮影する道具(自分の場合はiPad。もちろんビデオカメラでも十分) セッティングはこのような感…