たのしい教師生活

高校教員7年目、地歴公民科担当。「たのしい」教師生活にするべく日々奮闘中。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

インセンティブ

授業は2コマ連続のNIE。 「今村大臣辞任」のニュースについて、トクダネとミヤネ屋を見せた後に新聞1面記事の読み取り。 思いのほか熱心にやっていた。新聞を読める、というのはインセンティブになっているのかもしれない。 今日は仕事の歩留まりも悪く、…

なんてこともない

今日は、NIEの授業が2コマと倫理。 NIEの方は、一人一つずつ新聞を渡し、それぞれの面の見出しや簡単な内容の要約。夢中になって50分取り組んでいた。「ホンモノ」と出会わせるのは、やはりいい。 倫理はプラトンの思想。イデア論は「そんなものあるわけ…

朝、7時に目覚めるも二度寝してしまって10時。起きたら頭痛がしたから、充実感はあまりない。寝すぎだ。 起きて床屋に行くも予約でいっぱいで入れず。 書店で原発関係の本を買い漁る。 「現代社会」のプリントで「あなたが原子力発電について知っているこ…

ようやく終わった

週21コマ(+宿泊研修校歌指導講師)生活が終わった。 定時で帰ってマッサージを受け、中華料理を食べて、友人と電話で話をする。 ほっとした。 今週の発見。週21コマも入っていると気合たっぷりの授業はできない(へばっちゃうから)けれど、肩の力が抜…

1週間の幕開け

今週は、宿泊研修に行く先生の代講が入ったために週21時間。木曜日に至っては6時間中6時間授業で、そのあとに宿泊研修で校歌指導の講師。なんとも殺人的…(笑) やりたいことはたくさんあるのに全然手が回っていないこの感じ…切迫感があまりに強すぎて、…

ようやっと

ようやく一週間が終わった。学年の先生方と早くも打ち上げをした(笑) 今日は3年政治・経済の授業。資料集にあった「経済学の十大定理」(マンキューによるもの)から、トレード・オフ、機会費用、「限界的」、インセンティブについて紹介。 「デパートが24時…

時事問題のよさ

生徒が登校してきて4日目。月曜日始まりというのは暦が悪すぎる。 生徒も私も疲れてどうしようもない…(笑) 今年の持ち科目は、少人数の授業がほとんどだ。必修の「現代社会」が40人、選択の「倫理」が34人いるが、それ以外は2年「政経」が13人、3…

新年度2日目

午前中は会議がなかったので教材研究。現代社会と倫理はよいのだが、やはり政治・経済でいいアイディアが出ない。どうも難しく考えすぎなのかもしれない。 午後は分掌会議。提案文書が訂正もなく通って一安心。「6割主義」で、他の先生方に相談しながら完成…

新年度1日目

午前中は会議の嵐。分掌は1時間では終わらない分量の議題で明日に持ち越し。 午後は自習生徒の対応をしながら教材研究。政治・経済はどうしたら面白くできるだろうか。いかに説明の時間を減らして生徒が動く時間を増やすかがポイントだろうか。 勤務は12時間…

新年度を前に

夜、家から20分ぐらいのところにある温泉に行く。 この土日は、部活動と引っ越し手伝いの合間に分掌会議の資料をずっと作っていて、くたびれた。 明日からは会議と教室環境整備、授業準備がずっと続く。ゴールデンウイークまでなんとか乗り切れるだろうか。

新年度

ついぞ、3月は記事を書かずに終わってしまった。 手帳を見ても3月は白い。あんまりものを考えていなかったのだ。 平成29年度は、現代社会、政治・経済、倫理と公民科の学校設定科目(NIE系)の4科目担当。そして3年担任。 授業の方は、政治・経済でKP…